2014年10月23日 15:50
こんちわっす
今日は振替休日でのんびりしております
今当ブログはGT6のニュルイベントレポート続けてますが、ちょっとドリスピの記事挟みます(笑)

三菱車☆6をコンプリートした喜びもつかの間、以前の頭文字Dとのコラボに続いて今度はドリフト競技の「D1グランプリ」とのコラボーレーションイベントが開幕
丁度先週行われたD1GP最終戦?のTOKYO DRIFTに合わせたコラボーレーションのようです
頭文字Dと同じく1ヶ月にも及ぶコラボレーション、まだ終わってないですけど書いていきましょうか
今日は振替休日でのんびりしております
今当ブログはGT6のニュルイベントレポート続けてますが、ちょっとドリスピの記事挟みます(笑)

三菱車☆6をコンプリートした喜びもつかの間、以前の頭文字Dとのコラボに続いて今度はドリフト競技の「D1グランプリ」とのコラボーレーションイベントが開幕
丁度先週行われたD1GP最終戦?のTOKYO DRIFTに合わせたコラボーレーションのようです
頭文字Dと同じく1ヶ月にも及ぶコラボレーション、まだ終わってないですけど書いていきましょうか
今回のD1コラボは7台のD1マシンと9人のD1ドライバーが登場するスケールの大きいイベント
頭文字Dは3台しか追加されなかったですからね
第1週目はその内3台と4名のドライバーが登場



![IMG_3027[1]](http://blog-imgs-44.fc2.com/a/p/e/apexevolution/20141023145451126.png)
最初にプレイヤーが入手できたのはこの2台
「MAX織戸」の愛称で有名な織戸学選手の乗る「DRIVE TOPTUL ADVAN 86」と、佐久間達也選手の「TOYO TIRES DRIFT S15」です
個人的にはトーヨータイヤのシルビアがドツボにかっこよかったのでいきなり入手してイベントをこなしたい!
…と思ったんですけど

織戸86は普通にいつも通りのガチャを回せば一定確率で手に入る通常仕様だったんですけど


佐久間S15を入手するにはライバルに勝ってレアドロップで入手orポイント報酬で貰える「D1SPチケット」10枚で回せるガチャで13%(☆5が10%、☆6が3%)を当てる必要があります
この「D1SPチケット」全然貯まりません。結論から言うとこの第1弾イベントが終わるまででは自力で1回しかこのガチャ回せませんでした
しかも回して出てきたのは「サイズ7のドライブシャフト」・・・要らなすぎる


仕方ないので序盤は愛機・エボⅢ、こなれてきた頃に織戸86でイベントを進めていきました
画像のように3台目のD1マシン「FALKEN PETRONAS OTG86」も出てきますが、この時点では入手できませんでした
また本来この青/緑の86はD1を3回制してる今村陽一選手のマシンなんですけど、どういうわけかD1ドライバーの中でも特に人気ドライバーで「のむけん」の愛称がある野村謙選手もこの86を使ってきます
のむけんの本来のマシンは「ラブライブ!」ってアニメの痛車カラーリングが施された86なんですけど、痛車はアウトってことですかね
出てきてたら人気だったろうな・・・(^^;

で、織戸86使って進めてたんですけど、ハッキリ言ってこの86…遅い!(笑)
気になって調べたところ、☆4車の中でもメチャメチャニトロが高くてハンドリングが悪い車種で、後に出てきたD1マシンが総じて速いなか、この86だけ性能が低いことが発覚!


燃費も悪い86に見切りを付けてエボXを出しましたが、トーヨーS15になかなか勝てない状況
トーヨーS15は逆に性能がかなり良い車種で、この時点ではR35に次ぐ性能
ハンドリングも高くて相当使えるマシンですが、先程書いたように手に入らない…
もどかしいD1イベントのスタートとなりました…
![IMG_2792[1]](http://blog-imgs-44.fc2.com/a/p/e/apexevolution/201410231512106a2.png)
ですがなんとか織戸86を☆6+まで持っていって第一弾イベント終了

ランキングでいい位置にいけたので報酬でトーヨーS15を入手!やったぜ。


それで、いろいろ悩んだんですけど、やはりいくら☆6+とはいえ性能の低い織戸86は盆栽に☆5あれば十分だろうということで処分
佐久間S15を☆5++にしました

うん、メチャメチャカッコイイ(確信)
個人的に2007年に川畑選手がチャンピオンを取った時のトーヨーS15の印象が強かったので、似た雰囲気のグラムライツ57D白のホイールを履かせてみました
イケメンすぎるだろ


続いて始まった第二段D1イベントはこの2台が登場
「ウッチー」こと内海彰乃選手の「SUNOCO/Diversion/Dixcel SILVIA」と、「クレバー日比野」こと日比野哲也選手の「UP・GARAGE FALKEN HT86」
・・・なんかこっちのシルビアは佐久間S15より「おおッ!?」ってなりませんでした(汗)
日比野86は第一弾で言うところの佐久間S15ポジション。全然手に入りません


もちろん今回は最初から佐久間S15でイベント参加
ポイントは2.5割増だし、スタミナ削りも1.5倍でしかも速い、文句なし!
ですが相手も結構強いです。このプリン色した内海S15はトーヨーS15の各戦闘力を15下げて燃費を5良くした性能らしく、ほぼほぼ佐久間S15そのままの性能のようです
おかげで常にギリギリのバトル(^^;)

途中内海S15の☆6が当たるアクシデントも発生(笑)
これがトーヨーだったら…って感じではありますけど、当たるとやっぱ嬉しいですね

結局内海S15は☆6+まで成長
織戸86を処分した今では手持ち最強のD1マシンなんですが…☆6の分燃費悪いよね~って面目で全く使ってません(笑)
また日比野86は結局ガチャでは1台も出てこず、ランキング報酬で1台貰って終了
D1車の中で一番燃費がいい(RUF+10とかのレベル)んで入手したかったんですけど…仕方ないですねぇ
4ラウンドあるD1イベントのうちの前半はこんな感じで終了
ツイッターとかでは「公道でD1マシン走ってるのはおかしいだろ!」みたいな意見もあったんですが、このD1イベントやってて思ったのは「やっぱ自分って市販車よりレースカーの方が好きなんだな」ってこと
毎回やってるボスイベントよりも車が当たった時のワクワク感が違いますね。他のゲームでは見ることのない2014年のD1マシンはガレージで眺めてるだけでも楽しいです
(ハチマキにグランツーリスモの文字があるんだからグランツーリスモに収録してくれてもいいのにねw)
特に気に入ったTOYOTIRESのS15、これはD1イベントが終わっても使い続けるだろうな。ホント気に入った
・・・まあでもエボⅢには敵わないけどね(笑)
つづく
頭文字Dは3台しか追加されなかったですからね
第1週目はその内3台と4名のドライバーが登場



![IMG_3027[1]](http://blog-imgs-44.fc2.com/a/p/e/apexevolution/20141023145451126.png)
最初にプレイヤーが入手できたのはこの2台
「MAX織戸」の愛称で有名な織戸学選手の乗る「DRIVE TOPTUL ADVAN 86」と、佐久間達也選手の「TOYO TIRES DRIFT S15」です
個人的にはトーヨータイヤのシルビアがドツボにかっこよかったのでいきなり入手してイベントをこなしたい!
…と思ったんですけど

織戸86は普通にいつも通りのガチャを回せば一定確率で手に入る通常仕様だったんですけど


佐久間S15を入手するにはライバルに勝ってレアドロップで入手orポイント報酬で貰える「D1SPチケット」10枚で回せるガチャで13%(☆5が10%、☆6が3%)を当てる必要があります
この「D1SPチケット」全然貯まりません。結論から言うとこの第1弾イベントが終わるまででは自力で1回しかこのガチャ回せませんでした
しかも回して出てきたのは「サイズ7のドライブシャフト」・・・要らなすぎる


仕方ないので序盤は愛機・エボⅢ、こなれてきた頃に織戸86でイベントを進めていきました
画像のように3台目のD1マシン「FALKEN PETRONAS OTG86」も出てきますが、この時点では入手できませんでした
また本来この青/緑の86はD1を3回制してる今村陽一選手のマシンなんですけど、どういうわけかD1ドライバーの中でも特に人気ドライバーで「のむけん」の愛称がある野村謙選手もこの86を使ってきます
のむけんの本来のマシンは「ラブライブ!」ってアニメの痛車カラーリングが施された86なんですけど、痛車はアウトってことですかね
出てきてたら人気だったろうな・・・(^^;

で、織戸86使って進めてたんですけど、ハッキリ言ってこの86…遅い!(笑)
気になって調べたところ、☆4車の中でもメチャメチャニトロが高くてハンドリングが悪い車種で、後に出てきたD1マシンが総じて速いなか、この86だけ性能が低いことが発覚!


燃費も悪い86に見切りを付けてエボXを出しましたが、トーヨーS15になかなか勝てない状況
トーヨーS15は逆に性能がかなり良い車種で、この時点ではR35に次ぐ性能
ハンドリングも高くて相当使えるマシンですが、先程書いたように手に入らない…
もどかしいD1イベントのスタートとなりました…
![IMG_2792[1]](http://blog-imgs-44.fc2.com/a/p/e/apexevolution/201410231512106a2.png)
ですがなんとか織戸86を☆6+まで持っていって第一弾イベント終了

ランキングでいい位置にいけたので報酬でトーヨーS15を入手!やったぜ。


それで、いろいろ悩んだんですけど、やはりいくら☆6+とはいえ性能の低い織戸86は盆栽に☆5あれば十分だろうということで処分
佐久間S15を☆5++にしました

うん、メチャメチャカッコイイ(確信)
個人的に2007年に川畑選手がチャンピオンを取った時のトーヨーS15の印象が強かったので、似た雰囲気のグラムライツ57D白のホイールを履かせてみました
イケメンすぎるだろ


続いて始まった第二段D1イベントはこの2台が登場
「ウッチー」こと内海彰乃選手の「SUNOCO/Diversion/Dixcel SILVIA」と、「クレバー日比野」こと日比野哲也選手の「UP・GARAGE FALKEN HT86」
・・・なんかこっちのシルビアは佐久間S15より「おおッ!?」ってなりませんでした(汗)
日比野86は第一弾で言うところの佐久間S15ポジション。全然手に入りません


もちろん今回は最初から佐久間S15でイベント参加
ポイントは2.5割増だし、スタミナ削りも1.5倍でしかも速い、文句なし!
ですが相手も結構強いです。このプリン色した内海S15はトーヨーS15の各戦闘力を15下げて燃費を5良くした性能らしく、ほぼほぼ佐久間S15そのままの性能のようです
おかげで常にギリギリのバトル(^^;)

途中内海S15の☆6が当たるアクシデントも発生(笑)
これがトーヨーだったら…って感じではありますけど、当たるとやっぱ嬉しいですね

結局内海S15は☆6+まで成長
織戸86を処分した今では手持ち最強のD1マシンなんですが…☆6の分燃費悪いよね~って面目で全く使ってません(笑)
また日比野86は結局ガチャでは1台も出てこず、ランキング報酬で1台貰って終了
D1車の中で一番燃費がいい(RUF+10とかのレベル)んで入手したかったんですけど…仕方ないですねぇ
4ラウンドあるD1イベントのうちの前半はこんな感じで終了
ツイッターとかでは「公道でD1マシン走ってるのはおかしいだろ!」みたいな意見もあったんですが、このD1イベントやってて思ったのは「やっぱ自分って市販車よりレースカーの方が好きなんだな」ってこと
毎回やってるボスイベントよりも車が当たった時のワクワク感が違いますね。他のゲームでは見ることのない2014年のD1マシンはガレージで眺めてるだけでも楽しいです
(ハチマキにグランツーリスモの文字があるんだからグランツーリスモに収録してくれてもいいのにねw)
特に気に入ったTOYOTIRESのS15、これはD1イベントが終わっても使い続けるだろうな。ホント気に入った
・・・まあでもエボⅢには敵わないけどね(笑)
つづく
- 関連記事
-
- 【ドリスピプレイ日記】ACT.25 ドリスピ一周年記念イベントPart1
- 【ドリスピプレイ日記】ACT.24 D1 GRAND PRIXコラボレーションイベント後半
- 【ドリスピプレイ日記】ACT.23 D1 GRAND PRIXコラボレーションイベント前半
- 【ドリスピプレイ日記】ACT.22 虎狼~TAイベント。三菱☆6コンプリート
- 【ドリスピプレイ日記】ACT.21 頭文字Dイベント最終章、CP稼いでSPCP
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿