2012年01月08日 19:26
前回のエントリー「[GT5プレイ日記]#32 配信Bスペック!」の2つの記事が想像より好評で嬉しいアペックスです(^^
画像の準備が大変でしたが、またああいうの書いてみたいと思います
えー、今回は「そろそろミニカー記事書きたいな」とか思ってましたけど、こんなもの買っちゃいましたのでこっち優先にします

タミヤ1/24カルソニックインパルGT-R2008
久しぶりのプラモデル
何か作りたくなったのですが、やっぱりカルソニックでした(笑)

今まで自分が作ってきたプラモは結構安めのキットばかりで高くても2500円以下だったんですが、コイツは定価で4200円もする高級キットです(汗)
高い=パーツ数が多い=上級者向けと決めつけてましたけど、よーく考えると今まで別パーツであって欲しいところが1パーツで塗り分けに苦労したりとかありましたし、コレに関して言えばブレーキランプが塗装済みだったりして逆に初級者でも作れるよう設計されてるんじゃない・・・?
という期待をしての購入です(笑)

このキットのルーフ部はメッキのパーツです
偉大なる先人たちの製作記を読ましていただくと、このパーツが結構傷付きやすく、また指紋付くとカッコ悪くなるらしいので

保護の意味も込めて先にメッキ部をマスキングしてみました


いつもは足回りから進めますが今回はボディも並行していきたいと思います
まずボディ整形時にできるパーティングライン消しから
これも先人達から学びペンでラインをなぞって分かりやすくして

それを1500番紙やすりで消す作業をしました

キットはRd3富士仕様ということでアタッチメント装着場所を示すラインも有りましたが、実車にそんなラインはないので容赦なく消します(笑)

完成後にネジを突っ込んでクリアケースに飾れるように設計されてましたので、そのネジ穴を空けました
こういう気配りがタミヤって感じ

足回りはブレーキから
別売りエッチングパーツが売っておらず、仕方ないのでブレーキディスクにデザインナイフでスリットを付けて塗装してみました
わ、分かりますかね(・・;
色分けがアレですがまあ許容範囲ということで…
初日はここまで!
いつになったら完成するかわかりませんが、ゼッケン12ということで2012年以内には完成させたいと思ってます(笑)
画像の準備が大変でしたが、またああいうの書いてみたいと思います
えー、今回は「そろそろミニカー記事書きたいな」とか思ってましたけど、こんなもの買っちゃいましたのでこっち優先にします

タミヤ1/24カルソニックインパルGT-R2008
久しぶりのプラモデル
何か作りたくなったのですが、やっぱりカルソニックでした(笑)

今まで自分が作ってきたプラモは結構安めのキットばかりで高くても2500円以下だったんですが、コイツは定価で4200円もする高級キットです(汗)
高い=パーツ数が多い=上級者向けと決めつけてましたけど、よーく考えると今まで別パーツであって欲しいところが1パーツで塗り分けに苦労したりとかありましたし、コレに関して言えばブレーキランプが塗装済みだったりして逆に初級者でも作れるよう設計されてるんじゃない・・・?
という期待をしての購入です(笑)

このキットのルーフ部はメッキのパーツです
偉大なる先人たちの製作記を読ましていただくと、このパーツが結構傷付きやすく、また指紋付くとカッコ悪くなるらしいので

保護の意味も込めて先にメッキ部をマスキングしてみました


いつもは足回りから進めますが今回はボディも並行していきたいと思います
まずボディ整形時にできるパーティングライン消しから
これも先人達から学びペンでラインをなぞって分かりやすくして

それを1500番紙やすりで消す作業をしました

キットはRd3富士仕様ということでアタッチメント装着場所を示すラインも有りましたが、実車にそんなラインはないので容赦なく消します(笑)

完成後にネジを突っ込んでクリアケースに飾れるように設計されてましたので、そのネジ穴を空けました
こういう気配りがタミヤって感じ

足回りはブレーキから
別売りエッチングパーツが売っておらず、仕方ないのでブレーキディスクにデザインナイフでスリットを付けて塗装してみました
わ、分かりますかね(・・;
色分けがアレですがまあ許容範囲ということで…
初日はここまで!
いつになったら完成するかわかりませんが、ゼッケン12ということで2012年以内には完成させたいと思ってます(笑)
- 関連記事
-
- TAMIYA 1/24 CALSONIC IMPUL GT-R 製作記その5
- TAMIYA 1/24 CALSONIC IMPUL GT-R 製作記その4
- TAMIYA 1/24 CALSONIC IMPUL GT-R 製作記その3
- TAMIYA 1/24 CALSONIC IMPUL GT-R 製作記その2
- TAMIYA 1/24 CALSONIC IMPUL GT-R 製作記その1
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿